Menu

病院便り

Home

病院便り

重症熱性血小板減少症候群について

マダニが媒介する感染症
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは


SFTSウイルスを保有するマダニに刺されることで感染します

感染した犬や猫から、又は直接ダニから人にうつるケースが報告されています。
人に感染した場合、発熱や嘔吐、下痢等の症状がみられ、
致死率は10〜30%と比較的高い為、注意が必要です。
西日本での発生が多く、死亡事例も報告されています。


ワンちゃん、ネコちゃんが感染した際の症状
元気、食欲の低下、発熱、嘔吐、黄疸、白血球減少、血小板減少 etc.

SFTSの予防
1. ノミ、マダニの予防薬をつける!
2.なるべく草むらに入らない!
3. 散歩に行った後にはブラッシング等で、マダニがついていないか、
確認しましょう!猫ちゃんが外に出た時は体をチェックしましょう!

トリミング 血液療法 免疫治療